◆合格者情報
所属会社: スタッフサービス
お名前orニックネーム: やましんす
合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの勉強は、未経験から始めました。
Pythonの第一印象は、自由度が高い言語と感じたこととコーディングルールを守らず作成すると見づらくなるように感じました。そのため、基礎から勉強しようと考えました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
派遣先のプログラムにPythonを使用しているモジュールがあって、そちらにも対応できるように勉強しました。
勉強方法は、公式テキスト、自社の資格支援のe-learning、模擬試験アプリでの模擬テストで学習していました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
業務経験がなかったので、Pythonエンジニア認定試験の合格で頑張ってきたことが報われた感じで満足しています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助と合格一時金があります。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだ業務に携わっていないので、抱負となるのですが、自由度が高い分、プログラミングの実力が問われてくると考えるので、他の人が見やすいコードを心がけていきたいです。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
プログラムは、作成より参照されることの方が多いので、シンプルで分かりやすいプログラムを心がけて生きたです。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonデータ分析 実践ハンドブックが貰えたら、データ分析実践試験の試験も受けてみたいと考えています。