◆合格者情報
お名前orニックネーム: ぶらん
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonを勉強し始めたのは1ヶ月前です。初めての受けるPythonの資格として、データ分析試験を選びました。
プログラミング経験はなかったのですが、勉強し始めた時は、プログラミング言語と言っても、Excelの関数がたくさんある感じで、意外とシンプルなんだなと感じました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
新しいことを勉強するとき、資格を取ることに向けて勉強する方法が自分には合っているので、まずは資格を受けてみることを目標に勉強しようと思い受験しました。
勉強は、参考書を一周したあとに無料で公開されてる過去問を解いて、分からないところを生成AIに解説してもらう形で進めました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
元々DS検定や統計検定2級を持っていたので、分析検定はPythonをはじめる入口としては凄く馴染みやすかったです。
今後、大学の研究室に配属されるとPythonを使う機会があるので、分析検定だけでなく、Pythonエンジニア認定試験のほかの資格にもチャレンジしてみたいです。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
学生なので、ありません。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
分からないところはまず自分でたくさん調べてみることと、書籍での勉強だけでなく実際に本に書いてあるコードを入力して、動かしてみることを意識して勉強しました。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
1ヶ月勉強した中で、Pythonicという言葉を初めて聞きました。まだまだ知らない事ばかりなので、ここからまた勉強頑張りたいと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まずは、自分でコード書くことが出来る所まで勉強を進めていき、実際にモデルを組んで解析できるようになりたいです。
次は、データ分析実戦と、基礎試験を受験しようと思うので、すぐに試験に向けて勉強を始め、試験勉強の中で少しずつPythonのコードが書けるようになって行きたいです。

