◆合格者情報
お名前orニックネーム: レモン
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
実務経験はなく、3か月前から学習を始めました。Pythonはとても分かりやすく、学習しやすいです。
学習する前は、難しいコードで機械学習するのかと思っていましたが、簡単な英文のようなコードで解析ができるので、素晴らしいです。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
学習を着実に進めるために試験を受けました。また転職時に、履歴書に記載して、スキルを明示化する材料にするためです。
勉強方法は「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第3版」を読み、認定模擬試験を何度か受けました。模擬試験一回目の解説が、非常にわかりやすくまとまっているので、とても参考になりました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。試験に向けて集中して学習できたので、試験を受けてよかったと思います。
次は、データ分析実践試験を受ける予定です。「900点以上で合格すると称号がもらえる」とのことなので、称号獲得目指して学習します。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ないです。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
エンジニアではないのですが、他の職種でデータ分析にPythonや機械学習を活用したいと思っています。どんどん新しい技術、情報が出てくるので、常にアンテナをはって学習しつづけることが大事だと実感しています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」はPython以外にも応用できると思います。「The Zen of Python」は一部、??と思うところがありましたが、バックグラウンドを調べてみると、なるほど!と納得しました。興味深いですね。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonでのデータ分析や、機械学習を仕事で活用することにより、新価値創造したいです。
今のところ、エンジニアになる予定はないですが、必要に応じてPython以外の言語も習得していきたいと思っています。

