◆合格者情報
お名前orニックネーム: E.A
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は1か月です。
プログラミングの経験はあまりなかったので、プログラミングの考え方に馴染むのに時間がかかりました。pythonはわかりやすく直感的な言語と聞いたことがあったのですが、自分自身でコードを書けるようになるまで時間がかかりました。また、エラー対応が難しかったです。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
データ解析の会社に転職したいと考えたからです。そのためにまずは資格の取得をしたいと考えました。
勉強方法は問題集とチュートリアルを繰り返し行いました。問題集やチュートリアルでわからなかった部分は調べたり、AIに解説してもらいました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonの基本的な知識が身に付き満足しています。しかしコードを書くことに関してはこれから練習が必要だと思いました。Python学習のはじめの一歩として全体を網羅することができたので受けてよかったです。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助や資格手当はありません。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
エンジニアではありませんが、これから継続してプログラミングを続けていくことで使いこなせるようになることが大切だと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicについて知識がなく申し訳ないです。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonを継続して使い、データ解析の試験も受けたいと考えています。できればエンジニアとして就職したいです。