スタッフサービス やましんす様のPython 3 エンジニア認定データ分析実践試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: スタッフサービス
お名前orニックネーム: やましんす
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
pythonの経歴年数は、実務経験なく、最初に受けた実践試験の勉強からなので、2か月位です。
第一印象は、フリーで環境を整えられてすぐに始められる言語という印象と、サードパーティのライブラリが充実している感がありました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験のきっかけは、資格取得一時金です。
勉強方法としては、1か月くらいかけて、前回の試験の合格体験記でもらった公式テキストを読みながら記載されているコードを実施して学習したのと、Webに模擬試験のサイトがあったのでそれが100点とれるくらいに反復してやっていました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい。前回の実践試験に比べて答えがわかる問題が増えて知識が身についてるのを感じられました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Q6の質問にも被るのですが、自由度が多い分、見やすいプログラムになるよう心が得ています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Q5と同じで自由度が多い分、見やすいプログラムになるよう心が得ています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
派遣先でpythonで作成されたプログラムがあるので、そのプログラムの担当になったとき、役立てたいです。

PAGE TOP