◆合格者情報
お名前orニックネーム: 与太郎
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は4年ほどです。
初めに出会った言語がPythonだったため、特段の印象はございません。ただ、その次に出会ったJavaのおかげで、書き方がシンプルでよかったと思えました。おそらく、怠惰な私は最初に出会った言語がJavaだったら、プログラマとしての人生を歩むことはなかったのではないだろうと思います。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社からの指示+自分がどれくらい理解しているのかの確認
参考書籍を読んで写経しました。また、よく分からない部分はchatgptに聞いたりしました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。理解が浅い部分が明確になり、全体的に知識が太く強くなった実感があります。
私含め新人プログラマの方や、Pythonのプロジェクトにアサインしたばかりの人などは、まずは取得を目指すことで、全体的な知識を得られるかと思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
両方ありました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
可読性です。
どうしても、他の言語に比べると速度などは勝てないため、Pythonの明確な優位点である可読性はしっかりと意識していきたいと思っております。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonの良さを生かすために必須の概念化と思います。まだ、100点と言えませんが、これから100点のPythonicになるために精進していきます。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
これからもPythonという言語、およびpythonicという概念は生きていくと思います。
Pythonおじさんと言われ、頼りにされる人材を目指して日々努力していきます。

