株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社 ツリー様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
お名前orニックネーム: ツリー
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonと出会って1年ほど経ちました。
インデントで区切る・改行で区切る等、若干ほかの言語と違いが良くも悪くも違和感でした。特に三項演算子の書き方は慣れるのに時間がかかりました…笑。今でも気持ち悪い感じはしますね( ´∀` )ただ、1行でコードをまとめられるのはすごく面白みを感じ、いかにして1行で記述するか(可読性などはガン無視で)という遊びをしていました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
私の所属する会社にpythonの資格補助があることを知ったのがきっかけです。そこで初めてpythonを知り、基本文法から学習をはじめようと考えたとき「基礎」試験であるため、自身の学習と資格取得が同時に行えると考え受験しました。
学習は過去問を解きながら、覚えたことでアプリ開発を行いました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足しています。あと1問で満点だったのに…という心残りはありますが笑

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありました!

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
楽しんで書くこと、人に見せられるコードを書くことを意識しています!

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
様々な解釈があるかと思います。まずは、自己満足でも良いので楽しんでコードを書くこと(1行コードのようにゲーム性を持たせたりしながら)、そうして開発をしていくと自身のコードを人に見せたくなるようになってくるはず。そこできれいなコードが書きたくなるかも…?

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonでいろんな自動化に取り組み、楽な世界を創る!

PAGE TOP