ロチョコ様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ロチョコ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験(Python Super Engineer)

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験年数は半年ほどです。
Pythonの第一印象はコードがシンプルだと感じたと思い、プログラミング初心者の自分でも続けられそうだと感じたと思います。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
認定基礎試験を受け、その後、各ライブラリなどの勉強もしたいとおもい試験を受けました。
勉強方法は公式テキストを何度も読み、該当ライブラリをPyQで演習したりしました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足しています。今回は9割以上取るという目標があったので、学習にも集中でき、結果として目標も達成できたので満足感があります。
また、苦手であったクラス、正規表現、ファイル操作等も何度も勉強したので、自信が付きました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
コードの可読性と保守性を大事にしていきたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
今回の試験の勉強を通じてPythonらしさをすこし感じられたかなと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在データ分析実践試験の取得を目標に勉強しております。
またDjangoの習得も目標にしています。

PAGE TOP