◆合格者情報
所属会社: 株式会社ウイングシステム
所属会社のURL: http://www.wingsystem.co.jp
お名前orニックネーム: 市川 琢
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
これまでにPythonの経歴はなく、今回の受験で初めての学習となります。
Pythonの第一印象としては、Javaがより分かりやすく簡潔になった言語と感じました。変数宣言が必要ない、{}などではなくインデントでブロックを表現するなどの要素により、一目見ただけでも簡潔に書かれているのがわかる言語であると思います。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
近年データ分析やAI分野の活発化などによりPythonは主流な言語となっており、各所の人気言語ランキングでも上位となっていたことがきっかけでした。そこから、現状では実務で使用する予定がなくてもエンジニアとして学んでいく必要があると感じての受験となります。
勉強方法としては、Pythonチュートリアルを一読した後は各所の模擬試験をひたすらこなしていきました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
初学者にとっての試験としては適切な難易度であり、満足しています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験料補助があります。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
現時点はPythonエンジニアとしての経歴はありませんが、Pythonは可読性が長所であると感じているので実務などで使う機会があった際には他言語以上に読みやすさ、メンテナンス性を意識したコーディングを行いたいと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
可読性を意識した「Pythonic」はPythonだけでなく他言語でも重要な考え方であると思いますので、エンジニアとして広く応用していきたい考え方だと感じました。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
これからもPythonの学習を続けていき、エンジニアとして活躍できる幅を広げていきたいと思っています。
上位試験の合格も目標としています。