レイとん様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社のURL: https://www.technopro.com/
お名前orニックネーム: レイとん
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
私はPythonを学び始めて約1年です。
最初に触れたときは、コードがとても読みやすく、初心者でも扱いやすい言語だと感じました。文法がシンプルで、プログラミングの考え方に集中できるのが魅力でした。特にセキュリティ分野での自動化やログ分析に使える点に惹かれ、実務でも役立てたいと思い本格的に学習を始めました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
セキュリティ分野に興味があり、Pythonを使ったツール開発や自動化を学ぶために受験を決めました。
勉強方法としては、公式テキストと過去問題を中心に学び、実際に自分でコードを書きながら理解を深めました。また、ネット上の演習サイトや小さな自動化スクリプトを作るなど、手を動かす学習を意識しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足しています。Pythonの基礎文法だけでなく、実務でも使える構文や設計思想まで理解が深まりました。
資格取得を通じて、自分のスキルを客観的に証明できたのも大きな自信になりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
シンプルなコードだからこそ、常に「なぜそう動くのか」を理解することを大事にしています。単にコードを書くのではなく、仕組みを理解し、再利用性やセキュリティを意識したコードを書くことを心がけています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
恥ずかしながら、まだ「Pythonic」という考え方を十分に理解できておらず、意識してコードに反映できていません。学びながら身につけていきたいと思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後はPythonを使ってマルウェア解析やログ分析の自動化に挑戦したいと考えています。セキュリティ分野において、脅威をより早く検知し、解析できるスクリプトを作成できるエンジニアを目指しています。

PAGE TOP