◆合格者情報
 ・所属会社:株式会社エヌデーデー
 ・所属会社のURL:https://www.nddhq.co.jp/
 ・氏名:佐藤 芳樹
 ・エリア:関東
 ・合格した試験:Python 3 エンジニア認定データ分析試験、Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
 <経歴年数>1年程度
 <第一印象>可読性が高く、シンプルに書けることに驚きました。
 他の言語に比べて、やりたいことをすぐに実装できると感じました。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
 <きっかけ>
 独学でデータサイエンスの勉強をしており、どの程度の知識が身についているか、何が不足しているかを確認したいと思い、受けました。
 また、他者に技術レベルをアピールする際にも役立つと考えました。
<勉強方法>
 Python 3 エンジニア認定データ分析試験:
 「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」を読みました。
 グラフ描画などは、Jupyter Notebookで実際にコードを実行して確認しました。
Python 3 エンジニア認定基礎試験:
 「Python チュートリアル」を読みました。
 読むだけでは動作をイメージできない箇所は、Jupyter Notebookで実際にコードを実行して確認しました。まとめとしてDIVE INTO CODE様の模擬試験を数回解き、理解できていない箇所の洗い出しをしました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
 満足しています。独学では触れるきっかけがなかった部分の知識を得られました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
 Yes
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
 可読性が高く、シンプルなコーディングをすることです。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
 しっくりくる内容なので好きです。広まっていくことを期待しています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
 AI・データサイエンス領域に取り組むための武器としてPythonのスキルを研ぎ澄まします。
 将来的にAI・データサイエンス領域で活躍できるように、引き続き自己研鑽に励みます

