◆合格者情報
お名前orニックネーム: 心配性のジュゴン
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python歴は1ヶ月。業務では全く触れてないです。
勉強はじめの初日は専門用語が多く挫折しそうでした。しかしYouTubeや公式テキストで知識を深めることで合格できました!
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
今まではITスキル、AIスキルはエンジニア等の専門職の仕事と捉えていました。しかし世の中がDX、DXに備えて、リスキングと言われるようになって、他人事のように思えなくなり、危機意識を感じ受験を決意しました。
分からなかったら、疑問に思ったら、何度も公式テキストを読み返す!これを繰り返すことで基礎は身に付きます!
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足してます!合格することで達成感と自信がつきます。さらにステップアップを目指したいです!
試験合格が目標ではなく、身につけた知識を業務でどんどん活かしていきたいです!
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。自己研鑽で危機意識からの受験。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
エンジニアでなくても身につけておきたいスキル!もっとスキルを極めて簡潔で誰が見ても分かりやすいコードを書きたい!
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonをもっと浸透させることで業務効率を上げたい!
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今回はPython基礎のチャレンジでしたが、次はPythonデータ分析に挑戦したい!
今回ばっちり身につけたPython基礎。初見のような、とっつきにくさを払拭して臨むPythonデータ分析。自己研鑽に励みレベルを上げていきたいです!業務で活かせるように実力を付けていきたい!Python基礎とても勉強になりました!受けて良かった♪