◆合格者情報
お名前orニックネーム: Yuki
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
実務経験は他の言語も含め全くありません。勉強歴も3ヶ月程度です。
C言語を勉強したことがあったので、Pythonはそれと比べて簡単だと感じました。機械学習に興味があったので、勉強するしかないと思いました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
基礎的な文法を網羅的に学ぶきっかけにしたくて受験を決めました。
ある程度構文は知っているところも多かったので、まず公式問題集を解いてみて、知らない点はチュートリアルを読み、模擬試験を解くという流れでした。思っていたより知らないこともたくさんあったので、最初からチュートリアルを通読してもよかったかなと今は思っています。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
基礎を体系的に学ぶことができ、様々な書籍等が理解しやすく感じるようになりました。私は、Pythonを使った実務どころか、他言語のエンジニア経験すらないので、基礎を固めるという点でとても役立ちました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
学割で受験しました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
エンジニアではありませんが、可読性、保守性の高さを大切にしていきたいです。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
恥ずかしながら、Pythonicという言葉を受験した後まで存じ上げませんでした。
Pythonの言語設計思想に沿って、簡潔で読みやすいコードを書くことだと解釈しました。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後も学習を継続し、データ分析試験を含む、より上位の資格にも挑戦したいと思っています。
本業は医学生なのですが、様々な理由により医療の分野にはIT技術の活用が浸透しにくいと感じています。自らがデジタル医工連携に貢献できるよう、より実践的な学習を続けていきたいです。

