- ホーム
- Pythonエンジニア育成推進協会
Pythonエンジニア育成推進協会の記事一覧
-
初めてのPython実践試験学習 第14回「Black様とオプションとpyproject.toml」
こんにちは、吉政創成 菱沼です。今回もPythonエンジニア育成推進協会のPython 3 エンジニア認定実践試験の主教材「Python実践レシピ/技術評論社」を使って学習中です。前回、2.3「ソースコードの自動整形 -Blak」に入り、妥協しないコードフォーマッターBlackの基…
-
相馬理紗の 無知から始めるPython学習「第一回 Pythonの特徴を学ぶ」
はじめまして、吉政創成株式会社のアシスタントをしている相馬と申します。昨年から、Pythonのイベントのブースのお手伝いや、セミナー動画の編集をしている関係でPythonに触れる機会が多くなってきました。だんだんとPythonに興味が出てきた私が、なんと今回、Python3エンジニ…
-
Python実践試験が経済産業省ITSSに登録されました
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。少し前ですが、Python実践試験が経済産業省ITSSに登録されました。経済産業省ITSSとは経済産業省が定めるガイドラインでITスキル標準の略です。これは、この順番で学習するとその分野の技術者として成長しやすいというガイド…
-
人事部向け解説「専門用語を使わずにデータ分析人材育成を解説!Python試験・データ分析試験の概要とその対策」(動画)
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。先日、表記の登壇をHRカンファレンスで行いました。 AI、機械学習、データ分析などで最も使われるPython。近年では、Python試験やデータ分析試験が経済産業省ガイドラインITSSや厚生労働省給付金対象資格となり…
-
データ分析試験の合否状況・学習方法・試験に受かるためのコツ(動画)
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。PythonはAI、機械学習、ビックデータ、データ分析、各種自動化、Web等で中心的な技術として普及しています。(日経クロステック調査でも2年連続で最も普及している言語になっています)その中でも全社または部門で学習を…
-
Pyマガ)Python実践試験対策セミナー/Python/データ分析を学んで副業・起業に活かす方法を考えるセミナー
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。PyCon JPという日本で開催されるPythonの国際カンファレンスが今年は11月に広島で開催されることになりました。登壇者の募集が始まりました。応募される方はいかよりどうぞ。https://pretalx.com/pyc…
-
バージョン管理システム「Git」とは何者か、活用のすすめ
こんにちは、Pythonエンジニア育成推進協会 顧問理事の寺田です。私は試験の問題策定とコミュニティ連携を行う立場です。皆さんもよく耳にする言葉として、Gitというものがあると思います。Gitが何者かと言えば、開発しているプログラムのバージョン管理をしてくれるものです。プロ…
-
Aki様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報お名前orニックネーム: Aki合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。◼︎Python経歴年数9ヶ月です。◼︎Pythonに出会った際の第一印象…
-
YUN SEYOUNG様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報所属会社のURL: https://www.ais-info.co.jp/お名前orニックネーム: YUN SEYOUNG合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Python…
-
亜細亜情報システム KWONWOOHYEON様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました
◆合格者情報所属会社: 亜細亜情報システム所属会社のURL: https://www.ais-info.co.jp/お名前orニックネーム: KWONWOOHYEON合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象につ…