◆合格者情報
所属会社: 旭化成建材株式会社
お名前orニックネーム: 末永 慎二
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は初めてpython触ってから約9カ月程度です。
中学生時代からプログラミングに憧れがあったものの自分には絶対に無理と諦めていましたが、事前情報として『(比較的)分かりやすい(と言われている)』、『参考書籍が豊富』、『ネット情報も豊富』でこれしかない!あとは何とかなるだろう精神でした。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験のきっかけはExcelを超えたデータ分析でPythonに興味があり、まず『データ分析実務スキル検定』を受験してPythonの基礎の基礎を学びました。最終的な狙いはエンジニア認定データ分析試験で、その前段階として基礎試験を受験しました。
勉強方法は公式本のチュートリアルと有料オンライン講座、チャットGPTもフル活用しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
基礎は非常に重要だと思っていて、合格するための勉強以上に理解するための勉強を意識しながらだったので時間はかかりましたが、合格という結果に非常に満足しています。段階的にまだまだ上位試験があるので基礎知識を大事にしながら上を目指したいと思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格時に受験料が補助されます。安い受験料ではないのでプレッシャーがかかります。欲を言えばテキスト代も援助されるとありがたいです。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonの売りである読みやすいコードになるようにコメントを意識して書くようにしています。
コメント無いと後で自分で見ても悩んでしまいます。
難しいのは変数名を決めるときに英語力が無いので良い変数名が思いつかず、ローマ字表記にしてしまっているのが気になるところです。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
基本的な書き方は必ず守るように意識しています。とはいえ自由な発想のコードもダメとは思わないです。何年か後に自分のコードを見て成長が感じられるのならそれも有りかと。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
始めて打ったコード『10 + 20』が30と返った時のおぉ~!動いた!という感動を持ち続けたいと思います。
今後はデータ分析をやっていきたく、データをきれいに整えることを重点的にやっています。前処理が一番手間だというのをひしひしと感じてます。その後グラフ等の可視化、機械学習へ進んでいきたいと思います。最終的にはそれらを実行するためのGUIを作れるようになりたいと考えています。