みなさん、こんにちは。加賀結衣です。
2025年三回開催し、延べ1100名に申し込みいただいた人気セミナーの今年最後の追加開催が決まりました。
12月に行います。
Python試験・データ分析試験の学習のコツから企業・副業に活かすコツ、起業後に最初どうやって顧客を開拓するのかまで解説するセミナーです。ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。
https://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2025/06/1100python2025.html
さて今回も、Python 3 エンジニア認定基礎試験関連のブログを順にご紹介いたしますので是非ご活用いただけますと幸いです。
【合格体験記】文系×子育て×未経験から1か月で合格!Python 3エンジニア認定基礎試験に挑戦したHR社員のリアルストーリー
こんなあなたへ届けたい記事です 日々の人事業務が“処理するだけ”になっていることに、うっすらモヤモヤしている方
採用・労務・勤怠・評価…目の前のオペレーションはこなしているけれど、未来への視点が持てていないと感じている方
データ活用やAIの話を聞くたびに、「そろそろ動かないと」とは思っているけれど何から始めていいか分からない人事の方
この続きは以下をご覧ください。
https://note.com/yama_touchan/n/n72edcb3204af
【合格体験記】#007_【プログラミング未経験】Python 3 エンジニア認定基礎試験の合格体験記!
こんにちは、アサ・リーマン。です!
今回の記事では、プログラミング未経験の私が「Python 3 エンジニア認定基礎試験」に合格するまでに行った学習方法や使った教材、試験の結果と反省点などをまとめてご紹介したいと思います! Pythonを学び始めたばかりの方や、資格取得を考えている方の参考になれば嬉しいです。
この続きは以下をご覧ください。
https://note.com/asa_ry_man/n/n14bffec2f72e
【合格体験記】資格試験が苦手でも合格できた!Python3エンジニア認定基礎試験 合格体験記
Python3エンジニア認定基礎試験を受験し、合格したので体験記を残します。
この記事の対象者 ・他言語の資格取得経験はあるがPythonを触ったことがない ・模試を解けるサイトが複数あるけどどれを中心に勉強したらよいかわからない ・なるべく本や講義を購入せず無料で合格したい
この続きは以下をご覧ください。
https://qiita.com/mrmr_06g/items/daf4b7425cd1cfcfc4a0
【合格体験記】Python3エンジニア認定基礎試験に合格しました。Python未経験の初心者でも合格した勉強方法。
みなさんこんにちは!
本日もお越しいただきありがとうございます。
2025年5月中の合格を目標にしていた「Python3エンジニア認定基礎試験」に無事合格することができました〜!!!
大人になってから資格取得をしっかりしていませんでしたが、久々にテストを受ける緊張感を味わうことができました。
この続きは以下をご覧ください。
https://keiyurublog.net/entry/2025/06/08/180000
いかがでしたでしょうか?受験の参考になると幸いです。
皆さまのブログ投稿も募集しています!すべてを紹介しきれないかもしれませんが、できる限り紹介していきたいと思います!
なお、Pythonエンジニア育成推進協会では、Python本やデータ分析本をプレゼントするキャンペーンなども随時提供しています。
受験をされる前に以下のページでお得な情報をぜひゲットしてくださいね。
https://www.pythonic-exam.com/exam