R.I.様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: R.I.
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴は数カ月といったところです。
処理のブロックを括弧やBEGIN-ENDではなく、インデントの段数で定義するのが独特で面白いと思いました。また、使いやすいライブラリが充実していて、とにかく動くものを手早く作りたいときに大変便利だと感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
仕事用のちょっとしたツールをPythonで作っていたのですが、あくまで個人的な趣味の範囲でした。定量的にそのスキルを証明できれば今後の仕事の幅も広がると考え、受験しました。
元々Javaによる開発が専門でプログラミングの知識・経験自体はあったため、Javaとの差分(設計思想や言語仕様の違い、コーディングスタイルの違い、標準で使える関数の違い等々)を確認するところから始め、オライリーの「Pythonチュートリアル」や模擬試験等に記載されていたコードを動かして動作を理解しました。また、ネット上で提供されていた模擬試験を何周かやってみて、試験対策としました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験内容としては、もう少し難易度の高いものを期待していたので、正直なところ少し物足りない感じがありました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験費用の全額支給と、合格一時金の支給がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonのみならずどの言語で開発する際にも言えることですが、プログラムは他の誰かに読んでもらうために書くものだという意識を大切にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicありきのコーディングではなく、Pythonの設計思想や言語仕様をきちんと理解して品質の高いプログラムを書くようにすれば自然とPythonicなものに行き着くものだと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonにこだわらず、様々な技術を学びたいと思っています。

PAGE TOP