おーさん様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: おーさん
合格された試験: Python3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:3年 
最初の出会いはE資格の実技講座でした。最初はG検定、次はE資格、そのあと、Python3基礎、Python3データ分析を受験しました。なので、まったくわからず、ただひたすらprint文で内容を表示する日々でした。わたしはC言語の技術者なので、C言語に似ている部分は、とっつきやすいですが、似ていない部分、特に配列計算や、カッコがないコーディング方法、細かな記載方法の違いなど、戸惑いの連続でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
理論や仕組みがわかっても、実装力がないことに気づき受験しました。そこで、この試験の受験を考えました。
まずは本を中心に学習しました。出題は本から出ていることが多いと想定し、本の内容を完全に理解できるように心がけました。想定問題はやりましたが、基本的には本の内容をどこまで理解しているかだと思います。本の内容でわからない部分は自分でパソコンでコーディングして動きを確認しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
大変満足しています。
理由は、データ分析ですと、試験出題範囲は、幅広く網羅されていて、今まで浅い知識や知らなかったことを広く学習できた点です。試験勉強の方法でも記載しましたが、自分のパソコンでコーディングして動かすことが、実装力の向上に役立ったと思うので満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験費用の補助がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
やりたいことの概要から、該当する内容を調べ実現方法を理解し、素早く実装、動きを確認する、この流れをフレキシブルに行えるようにする点です。AI開発は、ネットや書籍などにある情報を、いかに早く理解して、実装し、さらに課題に対して、修正、実装できるかだと思っています。スピード感を持って、目的に対してアウトプットを出すことが、ビジネスの世界では重要で結果として示す一番の方法と考えるからです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
シンプルイズベスト

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
AIはどんどんこれから発展する分野で、実現方法の1つがpythonですので、様々な業種、用途に応じたAI開発をpythonでどんどん実装していきたい!そして、それらのノウハウを蓄積していくことで、汎用性が生まれ、ベースが確立され、さらにいいものが生み出されると考えているので、未来は明るいと思います。

PAGE TOP