神奈川県所属 たそきち様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 神奈川県
所属会社のURL: https://www.pref.kanagawa.jp/
お名前orニックネーム: たそきち
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は2年くらいです。基礎試験を昨年受験し、無事に合格することができました。
Pythonに出会った際の第一印象としては直感的にわかりやすい言語だと思いました。私は非エンジニアであるため、初学者でもわかりやすいと言われていたPythonを勉強することにしました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
昨年、基礎試験に合格したことからデータ分析試験もいつか挑戦しようとは思っていました。しかし、なかなか受験にチャレンジすることができないまま月日が経ってしまいましたが、7月から試験内容が改訂されることがわかったため、急いで受験することにしました。
勉強には教科書を片手に模擬試験を受験したり、別に開講されている機械学習コースを受講したりして、知識を身につけました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
大変満足しています。
データ分析試験を受験し、合格できたことが自分自身の自信にもつながりました。また、これからもデータ分析コンペに挑戦するなど勉強を続けていきたいと思っています。他に実践試験もありますので、今の勉強がひと段落したら、こちらにもチャレンジしたいと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
全くありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアと呼べるような人間かどうかはわかりませんが、変数名など、なるべくコメントを残さないでも理解できるようなコードを書くように心がけています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicという言葉は、本協会のHPを見て初めて知りました。Pythonというプログラミング言語にも思想があることに大変驚きました。PEP8検定試験の受験を通じ、Pythonicをより理解できるようにしていきたいと思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在はPythonを使ったデータ分析や機械学習に興味があり、勉強を続けています。今回、データ分析試験に合格することができましたので、今後はデータ分析コンペにも挑戦していきたいと思っています。
学べば学ぶほど、もっともっと勉強し、より理解したいと思える、そんな言語がPythonだと思います。

PAGE TOP