無と不様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: 無と不
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は2年です。
ビットコインの自動売買をするbotを作るために必要な言語として、pythonを知りました。それまでプログラミングをやったことがなかった為、出会った際の第一印象としては、難しそう、という印象でした。ただ、ネット上の解説などを見ながら、いじっていくと、思いのほか動かすことができて、思ったより簡単だと思うようになりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは、ある程度、まとまった形でpythonを勉強したいと思ったからです。それまで自己流でその場その場で調べながら、何とかコードを書いていましたが、もう少し体系的に重要なポイントを整理されたものを学びたいと考えました。
またpythonをトレードに活用するために、データ分析を行うことが必要になるため、その方法の基本を学びたいと考え、データ分析試験の勉強をしました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonエンジニア認定試験を受けて、とても満足しています。
私は個人でpythonを利用しており、周囲に教わる相手もいないため、学習が独学で場当たり的になっていました。pythonを使ったデータ分析する場合、どのような事が必要なのかも、わからなかった状態でした。そのため、体系的に必要な内容をまとめたPythonエンジニア認定試験を勉強することで、効率的に必要な知識を得ることができたように感じています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助や資格手当はありませんでした。というより、そもそも、私は個人として、暗号資産や株など、トレードに利用するために、pythonの勉強を行っています。そのため、今回のPythonエンジニア認定試験受験と、所属している会社は、全く無関係であり、報告もしていません。
ただ、会社でのexcel業務などをpythonと連携することによって、効率的に仕事ができるといったこともできそうです。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私はpythonエンジニアとして働いているわけではありません。あくまで個人としてpythonを活用しています。
その上で大事にしていることは、過学習になっていないか、気を付けることです。また、バックテストを繰り返し行い、実際に活用する前に、問題が起きないか、検討することです。トレードに活用しているため、ミスが大きな損失につながるので、慎重にテストをしながら活用しています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicについて、私はまだあまり理解できていませんが、コードを書く際のポイント、心構え、知恵のようなものだと思っています。私は今まで、場当たり的にpythonを勉強してきたため、自己流で不十分で、でたらめな書き方になりがちだと感じています。より洗練されたコードが書けるよう、今後、Pythonicの考え方を参考にしていきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
仕事として、pythonエンジニアになるわけではありませんが、今後の計画・夢・目標としては、pythonをより習熟し、暗号資産や株のデータ分析、および、自動売買botの作製が自在にできるようになりたいと思っています。
そして、トレードで資産形成したいという夢があります。今のところ、とても遠い道のりですが、頑張っていきたいと思っています。

PAGE TOP