◆合格者情報
お名前orニックネーム: じょん
合格された試験: Pythonエンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:約3ヶ月
Pythonに出会った際の第一印象:自分には関係ない
元々「プログラミング言語である」という最低限の知識しかなく、「システムエンジニアとかが使うもの」「自分には関係ない」という印象でした。社内で有志のPython講座等もありましたが、自分にはまったく関係ないとスルーしていました。
しかしながら、AI関係の勉強をしていた際、pythonでもデータ分析等ができることを知り、もしかしたら今の業務にも使えるんじゃないかと思い、独学を始めるに至りました。いざ始めてみると存外とっつきやすく、それでいて面白く、当初の印象からガラッと変わり衝撃でした。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonを始めたことは上司等に伝えていたものの、独学でPythonを学んでいるという事実だけでは中々努力度合いの証明も難しいため、定性的に証明できるものがほしいと思い、履歴書に書くことができるレベルでの資格を取得するに至りました。
勉強方法は、試験2週間前から公式テキストを読みつつ、ネット上の模擬試験をひたすら解いていました。基礎試験との同時受験だったため、短期決戦となり中々焦りました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。
学習の過程で、これまで知らなかった分析手法を知ることができたり、コードの書き方等を学べたため、今後の業務で使用する幅がとても広がりました。
また、データ分析試験の範囲には微積分や統計学の知識を問われる点も多く、プラスアルファの知識を得れたのも大きかったです。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだPython歴が浅いため中々に難しいところですが、思わぬきっかけからPythonの学習が始まったため、データ分析試験を受けて終わり、ではなく今後も継続してPythonやデータ分析系のスキルを身につけていきたいと思っています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
まだまだ至らぬ点ばかりですので、頑張ります!!
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
基礎試験•データ分析試験をダブルで取得できたため、このまま継続して「実践試験」「データ分析実践試験」にもチャレンジしていこうと思っています。
また、Pythonだけでなく統計検定など、データ分析にプラスとなる知識・スキルを引き続き獲得していき、データ分析のプロフェッショナルを目指したいです。