ロチョコ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ロチョコ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は半年ほどです。
プログラミングを勉強したいと思い、書店のプログラミングコーナーでPythonのコードを見て、とても見やすく自分にもできるかもしれないと思い、学習を始めました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonの入門書と独習Pythonを読み終えたので、腕試しに試験を受けてみようと思いました。
勉強方法は、公式のテキストと問題集を読み込み、またネットで公開されている模試でも繰り返し勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい。とても満足しています。試験の勉強をするまでは、JupyterLabでコードをひたすら書くということしかしていなかったため、pyファイルの作り方や実行方法など知らなかったことが多く、とても勉強になりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
コードの読みやすさ、保守性を大事にしていきたいと思います。
また、公式ドキュメントをしっかり理解できるようにしていきたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
自分視点ではなく、他者からみたときのコードにPythonらしさというものがあるのかと考えております。
内包表記やfor文などは特にそう感じられるとおもいます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
各種基礎、実践試験、の4つの資格の取得、また、Excel等の自動処理や、Django, Flask等のWebフレームワークの習得を目標にしています。

PAGE TOP