北 国男様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: 北 国男
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験年数:約2年
Pythonの第一印象:これまで学習したり使用してきた言語よりも覚えやすい言語であると思いました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
試験を受けたきっかけは、社内での異動と転職のためのスキルアップのためです。
勉強方法は
1.公式テキストを一通り目を通す
2.公式テキストで気になった場所、理解できなかった場所を実際にプログラミングし動かしてみて納得する
3.Webにある無料の模擬試験を受け、すべて80%以上取れるまで繰り返す。
という流れで行いました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験を受ける事を目標として学習する事でモチベーションがあがり、継続して学習する事ができたので満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
無し

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
現在はPythonエンジニアと名乗れる立場ではないのですが、今後、Pythonエンジニアを名乗れる仕事に就けた際には、新しい技術を常に意識して学習し続ける事を大事にしたいと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicに従う事で、誰が書いても同じような見た目になるので、個人の癖が出にくくなる良い事であると思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
社内異動か転職によりPythonを使う仕事に就くことが現在の目標です。そのためにも実践試験にチャレンジする計画です。

PAGE TOP