株式会社ギブ・アンド・テイク 細金 まどか様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・所属会社:株式会社ギブ・アンド・テイク
・所属会社のURL:http://www.g-a-t.co.jp/
・お名前:細金 まどか
・エリア:関東
・合格された試験:Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python歴は半年です。今年の4月から業務で使うことになりましたが、可読性が高くコード量が少なめという印象でした。
特に波括弧{}ではなくインデントで文法上のまとまりを表現する点が、これまで学習した言語と違って新鮮でした。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonの入門書を選ぶ際、認定試験の公式テキストなら基礎知識が一通り身につくのではないかと思い、Pythonチュートリアル 第3版を購入したのがきっかけです。
勉強法はテキストを読む→あやふやな分野は自分でコードを動かす、です。
特に関数は読んだだけでは覚えきれないので、Web検索していくつかの使用例を見ていました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
受けて良かったと思います。
学習期間が短くてもまずはPythonの基礎知識をつけることができたと思え、少し自信がつきました。
受験結果を見て理解が不十分な分野を振り返ることもでき、学習の一つの指針になったと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
可読性を大切にしています。
Java等に比べるとPythonは記述量が少ない言語のため、その特徴を活かし『コメントなしでも他の人が読める』つもりでコーディングしています。
もちろんコメントも併用していますが、他の人がコードだけを見ても直感的に処理の流れが分かるように心がけています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
様々な意味合いがあると思いますが、やはり可読性が最も大切だと考えます。
コードがどれだけシンプルに書けるかは後の保守性にも関わってきます。常に他の人の目線に立ち読みやすさを重視する、という基本を徹底することがPythonの特徴を活かすことに繋がると思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonの用途は様々ですが、現在はサーバサイド言語としてのPythonに魅力を感じています。
まずはPythonのライブラリまわりを深く掘り下げて学習する必要があるため、試験に合格できたことを更なる励みとして、もう1冊技術書に手を伸ばしてみようと思います。

PAGE TOP