ぐりーんぴーす様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ぐりーんぴーす
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年弱です。
大学時代はR言語を使っていましたが、仕事ではRよりもPythonで実装することの方が増えたので、現在、案件に参画しながら勉強を続けている状況です。
Pythonに出会った際の第一印象は、「構文の固まりをカッコではなくてインデントで表現するんだ」という驚きでした。
最近は以前と比べると慣れてきたところです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけは、Pythonを体系的にきちんと学びたかったからです。
社会人になって初めてPythonを使うようになったため、基礎が固まっていない状態でプログラミングしているという不安を払拭したいと思っていました。
また、データ分析案件に参画することが多いため、Pythonかつデータ分析に特化した試験を探していたところ、今回のデータ分析試験を見つけ、受験しようと思いました。
勉強方法としては、大きく2つです。
一つ目は、「あたらしいPythonによるデータ分析の教科書」を何度も読むことです。何度も読むことで細かな内容まで理解することができたと思います。
二つ目は、JupyterNotebookに教科書に出てくるソースコードを実際に打って確認したことです。
実際にどういう動きをするのかを確認することで、より内容を把握できたと思います。
両方とも基本的なことではありますが、おかげで基礎力が身についたと思います。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。
理由としては、Q2に書いた「体系的にきちんと学びたい」という目標を達成できたからです。
受験ということもあって、ほぼ教科書を丸暗記したのですが、そのおかげでPythonの書き方を調べる工数が減り、仕事が以前に比べて効率よく行えるようになりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありません。弊社は資格手当制度はあるものの、分析系の資格を持っている人がほぼ居らず、資格手当のでる資格として承認されていません。
今後は分析関連の資格も手当として拡充されていけるよう働きかけることができればと思います。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
「簡潔で誰が見てもすぐに分かる記述を心がけること」です。
今後、社内にデータ分析のできる人財を増やしていく必要があるため、「データ分析」の学習ハードルをできる限り下げたく思っております。
そうすることで、「自分にもできそう、やってみたい」と名乗り出やすい環境作りをしていきたいです。
そのためには、まず自分自身が簡潔で分かりやすいプログラムを組めるエンジニアとなった上で後輩育成を実施できるようにしなくてはいけないため、常に意識するようにしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」という響きがカッコいい!!!(笑)
まさに自身がQ5で書いた内容を一言で表した言葉だと思います。
数年後には「ぐりーんぴーすさんはいつもPythonicなコード書くよね」
と周りから言われるよう、今後も精進していきます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
夢は「データサイエンティスト」としてあらゆる分野のお客様の困りごとを解決できる存在になることです。
また、私生活ではkaggleにも挑戦し、日々技術研鑽をしていく予定です。
今回の試験を受験したことでその夢に一歩前進できたように思います。これからもこの経験を糧に学び続けたいと思います。

PAGE TOP