千葉県庁 るり様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 千葉県庁
お名前orニックネーム: るり
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python歴:1年半
印象:私のはじめてのプログラム言語でした。構文が分かりやすく取っ掛かりやすい言語であると感じました。もともとデータサイエンス職に転職希望であり、学習コストの安さとライブラリの豊富さからPythonを選択しました。初学者が簡単にGoogle検索などで疑問点を解消できる点も、初心者には優しい言語であるとも感じた。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
履歴書に書ける資格が欲しかったこと、また、現在の実務でコーティングをしないため、どれくらいの理解度があるかを確認するために受験しました。
勉強方法は、公式参考書を一通り舐めた後、無料で受験できるオンライン教材で、過去問を解きました。過去問は実際の問題より少しばかし難しかったため、応用力を問われるような問題が出ても対応できるように学習を行った。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験難易度、試験方法については可もなく不可もなくと感じた。
理由としては、2つあり、
1つは難易度がとてと平易であること。2つ目は、選択問題であるため、ふんわりとした知識でも解くことができてしまうことである。実際にコードを書く形式の試験の方が理解度を測る上で有益であると感じた。(他のプログラム言語の試験についてはわかりませんが)
受験をした経験については大変満足している。試験を受ける過程であやふやな知識を少しは保管できたと感じたため。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
なし

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
転職希望のためまだ実務で使用していないが、初心者として重要であると感じるのは、可読性である。誰が読んでも分かりやすいコードがPythonの強み、パイソニックであると心に深く刻み、コードを書く練習を行なっている。
データ分析についても初心者であるが、データの分布を常に意識して考えることが重要であると考えている。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
ZENを大切にしましょう。
読みやすいコードを心がけましょう。
Pythonを愛しましょう。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
データサイエンティストとなり、ビジネスを俯瞰できるサイエンティストになりたい。
実務未経験のため、まずは現場で働き、データサイエンティストとしての素養を身につけていきたい。また、常に最新の技術のキャッチアップを怠らず、死ぬまで技術をしゃぶり尽くすような人材になりたい。

PAGE TOP