ずかぱん様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ずかぱん
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は約4年です。大学の研究室に配属された時、機械学習を用いて研究をするために習得しました。
Pythonに出会った際の第一印象はシンプルな言語だなと感じました。元々学部レベルのC言語を習得していたのですが、変数の型を明示的に宣言する必要が無いところが印象的でした。一方、インデントでブロックを定める点などPython独特のルールには戸惑いました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけは会社で取得推奨資格になっており、スキルの証明として取得したいと思ったことです。
勉強方法としては公式の参考書「Pythonによるデータ分析の教科書」を一応買って通読して、その後、模試に取り組みました。Pythonは日常的に使っていましたが、モジュールの引数などその都度調べていた内容を暗記する必要があったので、その点を主に勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
一般の人から見ればPythonを使ってデータ分析をできる人材としての証明にはなると思うので、その点に関しては満足しています。ただ、実務的な視点から見るとこの試験はスタートラインとして最低限のスキルの証明だと思うので、資格を取得したからと言って満足せず日々精進していく必要はあると思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
分かりやすいコードを書くことです。ハードコーディングを避け、変数名も名前から機能を推測できるように名づけるようにしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
他の言語を使う人にとっても、参考になる内容だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonの長所は豊富なライブラリがあり、それらは日々アップデートされています。エンジニアとして最新技術のキャッチアップを続け、既存の課題に適用できるかを考えられるようになることです。

PAGE TOP