runi様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: runi
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は半年程度で、業務内の効率化のためスクレイピングプログラムを書いてみたのが初めてです。
元々Javaを学んでいたのですが、Pythonってこんなシンプルなコードで書けるんだ!といった印象を持ちました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonを用いたプロジェクトに参画することになり、文法を学んでいく中で、折角であれば資格も合わせて取得しようと考えて受験しました。
勉強方法としては、Pythonの基礎的な参考書と、本資格に関するQiita記事を見たりしており、しっくりこない点はColabで実際に動かして自分なりに理解していました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
型の理解など、基礎的な部分を体系的に学べたのが良かったと思っています。
なんとなくで書いていた時は、そもそも断片的な知識しか無く、エラーになった場合の原因究明やコードの書き方に時間がかかったりしていました。今回の試験を通してpythonに対する理解が深まったので、コーディングやエラー対処も少しは早くなるのかなと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
とりあえず書いてみることです。
pythonは実行環境が比較的容易に構築できます。colabでも直ぐにコーディング、実行できるので、何か分からなければ少し書いてみる、というのを心がけています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
シンプルで分かりやすいコードを書くことはPythonだけでなく、他言語でも同様だと思います。
最初からシンプルなコードを心掛けるのは勿論ですが、こまめにリファクタリングを行い、より良いコードにしていくよう心掛けたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
データ分析の知識を得たいので、データ分析に関するプログラムを書いていきたいと思っています。
またPythonのライブラリを全然知れてないので、どのようなライブラリがあるのか、どういった場面で使うのか学んでいこうと思います。

PAGE TOP