maru様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: maru
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonと出会ってからは3年ほどになりますが、挫折している期間などもあり、実際に勉強したり使ったりしている期間は1年ほどです。
プログラミング言語自体が初めてだったため、比較的分かり易いといわれているpythonも私には十分難しく、プログラマーは頭がいい人ばかりなんだなと思った記憶があります。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
上司にpythonを勉強していることをアピールするために資格を探している中で、認定試験を見つけました。
まずはチュートリアルを通読し、その後公式問題集を2周しました。わからない点や興味がある点はネットで調べました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
上司へのアピールという若干不純な動機で受けたものの、結果として非常に勉強になりました。満足しています。
独学で勉強していると、基礎を疎かにし、「動けばそれでいい」的なコードを書きいてしまう傾向があると思います。そのため体系的に学ぶこのような機会は有意義だったと感じています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
補助は全くありませんでした。特にITを取り扱っている職種ではないため、趣味に近い自己啓発といった位置づけです。
しかし、単純作業の自動化やデータ分析など、pythonを使って業務を改善していける可能性があることを上司にアピールし、有用性を理解してもらえています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだエンジニアと呼べるほどの者ではないですが、独学だからこそPEP8に従ってスタンダードなコードを書くように気を付けています。
あとは本業が忙しくても習慣的に毎日触れること、守りに入らず常に新しい知識を入れることを意識しています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
無駄をそぎ落とし、より少ない中でより充実した機能を実現すること、そして相手(未来の自分も含め、自分が書いたプログラムを読む人)のことを思いやってコードを書くことだと解釈しています。
プログラミングだけではなく人生全般においてそうありたいと思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私はプロのプログラマーでもSEでも情報工学を専攻しているわけでもなく、いわば趣味でpythonを勉強している状態です。
しかし他の設問にも書いたように単純作業の自動化や顧客情報のデータ分析をすることで仕事に役立てていきたいと思っています。今の会社にpythonで革命を起こしたいです!

PAGE TOP