八木崎様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: 八木崎
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は、独学を含めると約1年くらいです。
Pythonに出会った際の第一印象は、「Excelに似ていて分かりやすいな」と言った感じです。よくPythonは他の言語と比較して分かりやすいと言われていますが、確かに敷居は他の言語よりも低く感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
基礎試験に合格した後、データ分析試験もあることを知り、「せっかくだしデータ分析試験も受けてみようかな」と思ったのがきっかけです。
勉強方法は基礎試験と同じで、公式書籍を読みつつインターネット上にある模擬試験を2,3回解いて理解度の確認をしました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足しています。会社の研修でデータ分析全般の知識がある程度頭に入っていましたが、細かい部分を忘れていたこともありbumpyやpandas、matplotlib、scikit-learnなどの幅広い知識を再度確認することができたためです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社に資格取得支援制度があり、受験費用を含めた奨励金がもらえます。もちろんそのような制度がなくても主体的に資格を取るのが大事だと思いますが、間違いなくモチベーションアップの一員にはなっていると思います。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだPythonを使って実務経験を積んだことがないため憶測にはありますが、「自己満足のコーディングになっていないか」は大事だと思います。他人が自分のコードを見て理解できないと、その確認に時間が取られてしまうためです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
自分勝手なコードを書かないためにも、Pythonicなどの作法を皆が意識することが大事だと思います。この質問を見た時思わずGoogleで調べましたが、ついつい悪い例が浮かんでしまうため気をつけたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今は正直まだ「基礎が網羅的に理解できた段階」で止まっているため、まずはすっきりと見やすいコードが書けるように日々学習したいです。そして業務に慣れてきた段階で、徐々に上流工程に携われたら良いなと思っています。

PAGE TOP