証券会社所属 Mickey様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 証券会社
お名前orニックネーム: Mickey
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験は、会社のDX人材育成プログラムを知って勉強を始め、半年程度です。実務経験はなく勉強のみです。
Pythonに出会った際の第一印象としては、子供の頃に少しだけいじったBASICと似ているなというものでした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社のDX人材育成プログラムで試験の存在を知り、合格すると補助金が出ることがモチベーションでした。勉強を始めてみると、Python自体が興味深くなっていきました。
エンジニア認定基礎試験については市販のテキストと問題集で独学し、インターネット上の模擬試験を何度か受けました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
DX人材育成プログラムは、Pythonに加えてG検定やDS検定も含まれており、そちらも勉強して合格しました。50才を目前にして遅いのですが、最近ニュース等でよく話題となっているプログラミングやAIの詳細を知ることができた気がしていて、とても満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格した場合の受験費用補助があります。資格手当は特段ありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
素人が勉強しただけなのでPythonエンジニアではないのですが、今回の勉強・受験をきっかけにして今の業務を効率化できないか考え始めました。例えばWEBで公開されている情報をスクレイピングしてExcelに取り込み自動的にグラフ化するようなことです。
そういった好奇心の広がりを具体的に活用していくような取り組みを楽しめるとよいなと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
物事をシンプルに、という意味では、最近のタイパといった価値観ともマッチしていると感じます。
複雑なものや時間のかかるものが受け入れられ難くなっているなかで、如何に物事をシンプルに伝えられるかが重要になってきていると思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
素人が勉強しただけなのでPythonエンジニアではないのですが。
小説家やYoutuberなど自らが考えていることを発信する方法には色々とあるように思います。それに加えて、PythonやDjango、その他のプログラミング言語が普及して、自らの考えをアプリケーションという形で発信しやすくなると面白いなと思っています。

PAGE TOP