アオタツ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: アオタツ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
AIの現場での転職をきっかけに、Pythonの活用が本格化しました。以前からプライベートで使っていたものの、4月からは更に深く取り組んでいます。
最初は驚くほど簡単に動くコードに戸惑いましたが、ExcelやWebブラウザの操作などを通じて、その便利さを実感しました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
今年の4月にAIを使う現場に転職し、Pythonを本格的に活用することとなった経緯から、自身のスキル向上を図るためにPython 3 エンジニア認定基礎試験を受験する決意をしました。
そのため、まずは認定教材のPythonチュートリアルを購入し、基礎から学習を開始しました。Pythonチュートリアルの学習を終えた後は、3つのサイトで公開されていたPython 3 エンジニア認定基礎試験の模擬試験を繰り返し解き、理解を深めていきました。
なるべく暗記で関数のメソッドやプロパティを覚えることを避けるため、実際にコードを書いて働きながら、時にはメソッド名の由来を調べながら進めていきました。この過程で、実践的なコーディング経験を積むと同時に、試験対策も兼ねて自己学習を進めていきました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Python 3 エンジニア認定基礎試験を受けた結果、大変満足しています。
この試験を通じて、init() など、仕事で当たり前のように見慣れているコード記述について、深く考えるきっかけを得ました。そしてこれまでの経験を振り返りながら、Pythonの基本概念やベストプラクティスを再確認することで、より高度なプログラミングスキルを身に付けていきたいと思いました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験料手当が支給されますが、報奨金の手当はいただけません。
現在、資格手当の申請を行うにあたり、合格証の写しを提出する必要があるため、合格証の到着を待っています。手続きが完了すれば資格手当を受け取ることができます。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして、常に最新のソフトウェア技術を提供し続けるプログラミング言語であるPythonを仕事として使えることはすごく運がいいと思っています。そして日々新しい技術や情報を取り入れ、自身のスキルを向上させることを意識しています。また、Pythonのプログラミング技術の向上だけでなく、AIなどPythonを使用する分野の学習も進めています。
私事ですが、30代中盤でプログラマーとして仕事するようになった経験から、将来プログラマーとして働きたい人とお会いしたら、Pythonを積極的に紹介して、その人の道を開くことにも積極的に取り組んでいきたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonを業務で使い始めてからまだ時間が経っていないものの、自身も「Pythonic」として活躍できるように精進しています。年齢に関係なく、プログラマーとしてのスキルを高め、プログラミングを始める人々のサポートになりたいと願っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後の目標は、Pythonを駆使してプログラマーとしてのスキルを磨き、活躍することです。また、AIを中心に最新の技術や知識を積極的に取り入れながら、仕事に取り組んでいきたいと考えています。
さらに、プログラミングに抵抗感を持つ人や挫折した人を支援する活動にも取り組んでいく予定です。これらの目標を達成するために、日々努力し、成長を重ねていきます。

PAGE TOP