◆合格者情報
お名前orニックネーム: maian
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:0年
Pythonに出会った際の第一印象:元々Javaの経験はありましたが、Pythonには全く触れたことがなかったため、はじめは習得できるか不安でした。ですが実際やってみるとシンプルでわかりやすく、簡単に基本文法を覚えることができました。最近はAI開発でもよく使われる印象があり、そういったことも含めてエンジニアの可能性を広げてくれる言語なのではないかと考えています。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社でPythonの習得が推奨されていたため、受験しました。
模擬試験を繰り返し解き、わからないところは公式ドキュメントも参照しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。この認定試験に合格したことがきっかけでAI関連の開発に参画することができたからです。それまでは、かなり古いシステムの保守開発ばかりしていたので、新しいシステムに触れるチャンスを獲得できたのはPythonのおかげだと思っています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい、ありました。合格時に受験料を全額補助してもらえます。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだPythonエンジニアを名乗れるレベルではないので、これからも勉強を続けていこうと思います。他の方のコードを読んだり、周囲のPythonエンジニアと知識共有をしていくことで、より良いプログラムを書けるようにしていけたらいいと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
まだまだ「Pythonic」を意識しきれていない段階なのですが、こうした考えは開発においてとても大切だと日頃から痛感しています。より無理なく自然に伝わるコードを目指したいです。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
エンジニアとしてお客様のシステム開発に活かすことはもちろんですが、そういった場面以外でも、Pythonを使った業務効率化ツールをつくることで周囲の役に立てたらと思います。
そしてPythonに関して知識をつけ、より上位の資格に合格したいと思います。