KN様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: KN
合格された試験: Python3 認定エンジニアデータ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年です。
Pythonによるデータ分析を初めて経験した際は、いままでやってきた手動によるデータ分析と比べて格段に手間が省けて、非常に感動しました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
研究活動でPythonによるデータ分析をおこなっていく中で、自身にそのスキルが身についているのかを確認するために本試験を受けました。
勉強方法は、研究活動を通した実践と公式参考書の読書でした。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。試験勉強を通して、自身に身についているスキルの確認をできたことに加えて、新たな知識の習得もできました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
コメントアウトなどを頻繁に利用して、誰が見ても分かりやすいコードを組むように心がけています。これを心がけることで、研究活動においても後輩への引継ぎがスムーズになるというメリットがあります。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
自分も心がけていることで、チームでプロジェクトに携わるプログラマーには必須だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとして、今後は社会貢献できるエンジニアになりたいです。
そのために、コーディングスキル向上と幅広い関連知識習得に努めたいです。

PAGE TOP