株式会社オープンストリーム 武藤 梨沙様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・所属会社:株式会社オープンストリーム
・所属会社のURL:https://www.opst.co.jp/
・お名前:武藤 梨沙
・エリア:関東
・合格された試験:Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:3ヶ月
「すっきりしていて、分かりやすい!」がPythonコードを見た第一印象です。
私は機械学習をするためにPythonを学習し始めました。
Pythonのコードを見るまでは「機械学習→難しそう→Pythonも習得が難しそう」と思っていたのですが、実際にPythonを書き始めると文法が理解しやすくて元々の目的の「機械学習をPythonでコーディングする」が1ヶ月ほどで始められるようになりました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Javaプログラマ試験の経験があり、試験勉強でJavaの文法をたくさん知ることができました。
なので、Pythonにも試験があったら受験したい、Pythonで色々コーディングできるようになりたい!と思ったので受験しました。
勉強方法は「CODE INTO EXAM」で模擬テストを何度も受ける+間違えた・悩んだ問題をインターネット、テキストで調べる、です。
問題を解くと「Pythonで理解できていること/理解できていないこと」が確認できるので、理解できていないカテゴリーを自分が納得するまで調べました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
機械学習のコーディングをする時はpandasやscikit-learnなどのライブラリの使い方をメインに学習していたので、認定試験の勉強をするまでPythonそのものについてきちんと学習したことがなかったからです。
これまで何となく使っていたリストや辞書も使い方を学んで「こんな便利な機能があったのか」と感動しました。
データ型、制御構文をきちんと理解すると、複雑に見えた業務コードも理解するのが早くなりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
できるだけ少ないコードにすること、 (業務でもコードを書いているので)処理の目的と処理内容が伝わるように心がけています。
あとは、「Python興味あるけど、難しそう」という話を聞いたら「分かりやすいよ!面白いよ!」とアピールをしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
The Zen of Pythonすばらしいです いつも意識しておきたいです

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonで機械学習をたくさんコーディングして、ディープラーニングができるようになりたいです。

PAGE TOP