中田 健介様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前: 中田 健介
・エリア:関東
・合格された試験:Pythonエンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
実務経験はありません。約3-4ヶ月くらい学習している程度で、それ以前はprint関数の使い方さえ知りませんでした。
前職でAIのすごさに触れる機会があり、まずはAIでよく使用されている言語から習得しようと決意してPythonに出会いました。
初心者には敷居が低く、上級者にとっては高度な言語であるということがPythonの第一印象です。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Python技術者認定試験を受けたきっかけは、自分のもっている実力を資格というかたちで証明したいと考えたからです。
実務未経験の自分にとって「Python好きです」や「Pythonわかります」では、相手になかなか伝わりません。
勉強の方法はまず民間のスクールに通って、一通りの基礎をおさえました。(そこの先生方には大変お世話になりました。)
そしてPythonチュートリアルの本を読んで、DIVEとPrime Studyの模擬試験をひたすら解き続けました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はじめて取得したIT系の資格でしたので、 満足しています。勉強をすることによって、改めて知る内容もかなり多かったと思います。
今後、AIがビジネスの中心になっていくことからも、AIに関係するPythonのような資格試験は重要になってくると思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか? No 

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとしての経験はまだないので、大事にすることはこれから決めていこうと思います。
ただこれからの時代は、誰もが最低限のプログラミングの知識はもっている必要があると思うため、常にPythonを勉強していくという姿勢を大事にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicという言葉は、はじめて聞きました。簡潔に読みやすくというパイソンの哲学には共感を持てます。
しかしPythonはデコレータなどの複雑な処理も、短文でさらっと処理してしまうので、逆に理解を難しくしている部分もあります。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後はPythonデータ分析エンジニア、LPIC、ディープラーニング検定など、AIに必要な資格をどんどん取得していきたいと考えいます。
また実務経験も積んで、世の中の課題解決に貢献できるAIエンジニアにステップアップしていきたいと考えています。

PAGE TOP