瀧 敏純様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・名前:瀧 敏純
・エリア:近畿
・合格された試験:Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数としては独学で学び始めてから3年ほどです。実務での使用経験は、一切ありません。Pythonに出会った際の第一印象は、「稼げるプログラミング言語」です。海外の有名大学でもコンピュータサイエンスの授業で教えられていたり、今後伸びそうなAI分野でも使われている点等に注目していました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
ずっと細く長く独学だけで学んできたため、どれくらい言語を理解しているか、客観的な評価を受けたくなった事がきっかけです。勉強方法は書籍(Pythonチュートリアル第3版)とe-learningによるインプット、模擬試験受験サイトを活用したアウトプットです。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足しています。試験に合格した事で自信を持てただけでなく、初めてPythonチュートリアルを通読し、網羅的・体系的に言語を学べたので満足度が高いです。また、分かったつもりで理解度が浅かった点が浮き彫りになり、復習を繰り返す事で知識を定着させる事ができました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
シンプルで分かりやすいコーディングができる様になりたいです。構造をできる限りシンプルにする事で、ソースコードの可読性と拡張性を高めたいと考えています。今後はPEP8についても習熟し、誰が読んでも、すぐに挙動をイメージできるコーディングを心がけていきます。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Python’s minimalist philosophy and emphasis on readability.」の部分は、上述した通り、私自身の目指すところであり、激しく同意しております。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonは事務処理効率化の手段としても有用だと聞いており、ちょうど私自身が事務職なので、日常業務の効率化にPythonプログラミングを活かしたいです。夢としては自動運転技術の普及に貢献できれば、これほど嬉しい事はないと考えています。

PAGE TOP