タカシ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・名前またはハンドルネーム:タカシ
・エリア:関東
・合格された試験:Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonを触り始めたのは、2017年頃に、機械学習のオンライン・コースに使われた言語がPythonだった。第一印象は、とても使いやすいプログラミング言語だなと思いました。今まで仕事で使ってきたC言語よりも、変数と構文が、柔軟で、リーズナブルで、使いやすくなっており、日常の業務では、何かの繰り返し手作業を自動的にプログラムで処理させたい時に、気軽にその発想を試せる無料のPython開発環境が備えているため、いかなる時にも、Pythonを使ってみたいモチベーションが高かったです。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Python技術者認定試験を受けたきっかけは、転職活動で、履歴書に一筆を書くためでした。今まで、仕事上では、日常の定型業務の効率改善に、Pythonを活用しましたが、どのようなレベルで、客観的に示す方法がないため、技術者認定試験が助かった。勉強方法については、3つのステップに踏まえて行いました。まず、オンラインの無料模擬試験を受けて、自分の実力把握を行いました。次に、誤ったところや、十分理解していないところについて、主教材の本「Pythonチュートリアル 第3版」の関連章節を読みながら、Pythonのインタープリタで、自分の理解を確かめました。最後に、更に、オンラインの無料模擬試験を数回行って、回答時間に、気を付けながら、合格できる自信を確かめました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、認定試験を受けて、大変満足でした。認定試験を行うためには、試験範囲と書籍が明確で、無料な模擬試験も用意されているため、個人でも試験準備を行える環境が備えています。この試験は、以前にも、何回か受けようと考えていましたが、試験費用の負担がやや高めですから、何回も断念しましたが、今回、転職活動のために、必要な自己投資と思って、試験を申し込んで、受験しました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして大事にしていることは3つのことを考えられます。 (1)Python自身を深く理解すること、例えば、各オブジェクトのメモリの使い具合は如何なっているのか、今まで使っていた他の言語との違い何かなのか、外部パッケージの使い方など。 (2)Pythonの開発環境は、実装だけではなく、デバッグの環境もしっかり使いこなして、実際に、関数と命令を実行した後のオブジェクト変数の変化を自分の目で、確かめながら、コードを理解すること。 (3)Pythonは、プログラミング言語の1つに過ぎないため、実際に活用分野での関連技術も含めて、興味と関心を持って、幅広く習得するように努めること。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonのインタープリタ>>>の後に、import this を打つと、”The Zen of Python”が現れる。中々面白い!その内容は、Pythonicの考え方18箇条を掲示しております。実装の際に、いろいろな実現方法に、どれにしようか、迷ったら、この文を読んで、Pythonicらしいコードを書くようにしましょう。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今回は、Python 3 エンジニア認定基礎試験を受けましたが、続けて、データ分析試験のほうも挑戦しようと思います。今後では、Pythonを活用できるいかなる技術分野(データ分析や、機械学習や、量子コンピューティングや、など)にて、活用していけるように、公開セミナーや、就職機会などを掴んで、実力を深めていきたいと思います。

PAGE TOP