辰巳優斗様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・名前:辰巳優斗
・エリア:近畿
・合格した試験:Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は4ヶ月です。
今回のPython3エンジニア認定試験が僕のPythonに触れるスタートになりました。
Pythonの第一印象は、シンプルなのに高機能、でした。
私は普段、Javaをメインに開発の仕事をしてしいます。
Javaで数行書かかないと実装できないことが、Pythonでは一行で済んでしまうということが様々な場面が様々な箇所であったのがすごく印象的でした。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonが最近流行っているらしい、ということをエンジニアの友人が言っていたことがPythonそのものに興味を持ったきっかけで、今回受験に至ったのは、ちょうど会社でデータサイエンティスト育成に力を入れるため、こちらの試験の受験費用負担の制度があったからです。
勉強方法としては、公式の教科書を3回ほど繰り返し読み込み、その上でネットに掲載されていた過去問を8割ほど点数が取れるまで何度かやりました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonに触れてみるきっかけとしては満足しています。
ただ、公式の教科書の内容から考えると、少し試験問題が易しすぎるように感じました。
難しすぎるのも嫌ではありますが、公式に過去問を公開するなどして、もう少し踏み込んだ問題でもいいと思いました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
yes

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
せっかくわかりやすい言語と使い勝手なので、そのシンプルさを活かしたコーディング。
また可読性を高くすることを心がけています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonらしくないコードの書き方をすることは、Pythonである意味がないと思います。
ですので、Pythonicという考え方は私もできる限り実践していきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私はPythonのいいところの一つに、出来ることが多い、ということがあると思っています。
これを体現できるように、Pythonを使いこなし、webアプリケーションから機械学習まで、様々なモノを作れるようになることが目標の一つです。
まずは簡単にPythonを使ったアプリケーションの開発に取り組んでみようと思っています。

PAGE TOP