ooiri7様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ooiri7
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験はありませんでしたのでPythonの読み方や意味もわかりませんでした。
第一印象はプログラミングということで非常に難しいのではないかと思っていましたが、文法に相当する部分が理解しやすくあまり難しくは感じませんでした。特にデータ分析は利用価値が高そうだなと思いました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
書店等でも参考書などが数多く販売されており気になっていたところ、会社で資格取得の推薦がされていたため受験をしてみようと思いました。
勉強方法は、まず最初にPythonの基本的な本を読み全体感を把握したうえで、Udemyやユーチューブで一通りの理解を深めました。そのうえで、公式テキストにあたる「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」にて複数回学習したうえで、練習問題に取り組みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
本試験に挑戦して大変よかったと思います。
まったく知識がない状態からのスタートでしたが、試験に合格するという目標を設定して取り組んだことにより、Pythonについて効率的に学習することができました。
当初はExcelの機能で対応できる部分が多いと思っていましたが、大量のデータを分析したり、効率的に作業を行う際など特に非常に便利なことがわかり、今後必要不可欠なスキルを取得する良いきっかけとなりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社ではシステム部門に止まらず全社的なデジタルスキル人材の強化に注力しており、本試験の受験もその一環として推薦されており、合格者に対しては受験費用相当額の補助があり、他の資格と複数資格保有した場合の資格手当も整備されています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
現状は直接エンジニアの仕事はしていませんが、同じ出力結果となる場合でも、ほかの人にも理解しやすいプログラムコード、綺麗なプログラムコードとなるよう取り組むつもりです。
特に実際にプログラムを利用する人にも理解しやすいように配慮したいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
シンプルで読みやすいコードの書き方を共有することは非常に重要なことだと思います。
プログラムコードは作成して終わりではなくその後の状況によって修正や改善が行われる際に有効です。よって、自分しかわからいではなく、第三者でも理解できるように配慮することが肝要と思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現状は直接エンジニアの仕事はしていませんが、将来的には経営計画を策定する際や営業マーケティングを行う際の活用を想定していますので、システム部門に頼らずとも多くの人が活用できる共通スキルとして広めることができ、Python普及の一助となれればと思っています。

PAGE TOP