金融関連会社所属 ちゅーる様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 金融関連
お名前orニックネーム: ちゅーる
合格された試験: Pyhon3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python 経歴は半年です。普段何気なく使用しているSNSや動画アプリがPythonによって構築されていると知って勉強したいと思いました。
プログラミングの経験がなかったのですが、他の言語に比べて難易度は低い印象でした。
また、書店にたくさんのpythonの本が並んでいるのを見て仕事の効率化にも役立つというのを知って興味がありました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験のきっかけは勤務先の推奨資格であったことに加えて、大学時代に一般教養でデータサイエンスを学んだことがあり興味を深めたいと思ったからです。
勉強方法は簡単なプログラミングの本を読んで基礎知識を得た上で試験の教科書のNumpy, Pandas, matplotlib,scikitlearnを中心に理解し、webの模擬試験3回分を8割以上解けるようになるまで解説動画を見たり教科書を読み込みました。
模擬試験に出てこなかった部分が試験本番に多少はあったかと思うので、教科書はよく読んで理解しておいたほうがいいと思います。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
どちらかと言うと満足です。
名前の通り、pythonを使用してデータ分析が出来るか試される試験でありますが、普段仕事でデータ分析を行わないため勉強するうちにモチベーションが低くなってしまったと思いました。
統計についてある程度知識があるとより楽しく勉強ができるのではないかと思います。
試験本番ではあまり複雑な問題がなくて驚いたのですが、複雑なコードの理解に重点を置いて勉強しなくとも基礎が理解できているかが重要なのかと感じました。
とは言っても文系でもこんなカッコいいことが理解できていて使えてるんだと思えるのは気分が良いです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
なし

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
千里の道も一歩からだと思います。
私は基礎試験を受験せずにデータ分析試験を受験したため、基本的なコーディングスキルは殆どありません。
なので、pythonの活用の幅を広げるにはもっと基礎知識が必要であるなと感じています。
そして、自分の日常生活や仕事に活用できる日がいつか来ると思うのでこれからもpythonの勉強をコツコツしていきたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
勉強する機会を与えてくれてありがとうございます!

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後はデータサイエンティストになるべく、統計の知識をつけながらより柔軟に様々なことにpython を使用でなるようになりたいと思います。
情報技術者の試験も受験してみたいですね。自信がついたところで、IT業界への転職や、起業も考えられたらいいなと思っています。

PAGE TOP