プライム・ストラテジー株式会社 三雲 勇二様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: プライム・ストラテジー株式会社
お名前orニックネーム: 三雲 勇二
合格された試験: Python 3 エンジニア認定 実践試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験3年目です。
初めて Python の学習を始めたときに感じたことは、シンプルに記載されているので読みやすいと思いました。特にブロックがインデントで表現されているため、他の言語で行っていたソースの再整形をおこわなくてもソースが読みやすい点が印象に残っています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
以前、会社で Python 3 エンジニア認定 基礎試験およびデータ分析試験を推奨されたのですぐに受験しました。この試験で得たものが業務やプライベートでたいへん役立っております。
そんな中で、新しい Python 試験がベータ試験として開催されることを知り、即申し込みしました。
今回の試験対策は指定されている主教材で勉強しましたが、もともとの知識でカバーできることが多かったのでそこまで対策はしていません。
主教材:「Python実践レシピ」(技術評論社)
この本の各章の最後にある「ちょっと役立つ周辺知識」と「よくあるエラーと対処法」という項目があるのですが、この内容が非常に有用です。試験が終わった今でも役立っております。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
今回の試験は実践試験ということで、他の Python 試験に比べ難易度は上がっております。
この試験で問われる内容は実際のコーディングで使うこともあるため、学習して損はまったくないと思います。Python で実務のプログラミングをする際にはこの程度の知識は必要であるため、Python をメインで使っているエンジニアには、是非挑戦していただきたいと思います。
今回ベータ試験ということで問題文や選択肢にフィードバックという形で参加させて頂きました。微力ながらご協力できていれば幸いです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
いいえ (ベータ試験のため、今後検討)

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Python を始めた頃に3つのことを意識していました。
・Pythonic なコードを書くこと
 Pythonic なコードを書くことというのが、他言語で開発する際にもよい影響を受けました。
・初心に戻って新しい技術に挑戦すること
 新しい技術に挑戦していたので、今回のベータ試験も特に対策をすることなく合格できました。
・とりあえずやってみること
 今回のベータ試験もとりあえずすぐに申し込みました。
今後も上記の3つを継続して大事にしてきたいと思います。特に Pythonic なコーディングを継続していきたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「シンプルで読みやすいところ」に非常に共感します!
私も「シンプルで読みやすい」を実践していきたいと思います。逆に、他言語をそのまま移植をするような Unpythonic なことをしないように気をつけていきたいと思います。Pythonic を知るために PythonZen & PEP 8 検定試験 が無料で受験できるようです。こちらも受験させていただきました。ありがとうございました!

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私の会社では「AI Company化」として、会社全体としてAIを活用していく方向にすでに走り始めており、Python は間違いなくその中核を担う技術だと考えております。
業務効率化にAIを組み合わせて、いままでエンジニアが行ってきた作業をAIに助けてもらえるようなものを提供できればと思います。その過程で得られた知見を社内やお客様、社会へと還元できればと思っております。

PAGE TOP