mine_mine様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: mine_mine
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は2年程度です。
Pythonに出会った際の第一印象は「かっこいい名前だな!」という感じでした。仕事でデータ解析や統計解析をRで行っており、Rがメイン言語となります。そのため、「Pythonも使えます!」と言いたいだけの理由で、学習を始めました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Udemyを教材とした写経、SIGNATEのコンペ参加、経産省のAI-Quest参加と進めるなかで、RではなくPythonを使ったデータ解析にも慣れてきたので、自分の知識・スキルのチェックをする目的で受験をしました。
基礎試験とデータ分析試験を1週間ずらして受験することとし、基礎試験→データ分析試験の順に学習を行いました。
データ分析試験の勉強方法としては、主教材であるテキストと認定スクールの模擬試験を活用しました。テキストを頭から読み進めるのではなく、まずは模擬試験を解いてみて、知識の不足を感じた部分をピンポイントでテキストで確認するという進め方をしました。結果的には、データ分析試験の試験範囲の大部分に目を通すことになりました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
データ分析試験を受験して、かなり満足しています。
受験を決めるまでは、自分のやりたいことに応じてWEB検索などで情報を得ることが多く、Pythonについて体系的に学ぶ機会がありませんでした。自分が実践してきた範囲の知識しかなく、抜け漏れがかなりあることに気が付きました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社ではPythonが標準言語でないこともあり、受験補助や資格手当はありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして大事にしていることは、学び続ける姿勢を持つことです。基礎試験も合わせて受験し合格できましたので、次は新しく開始された実践試験にもチャレンジしてみたいと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicについてまだ理解できておりません。読みやすいコードを書こうと思って必要以上に時間をかけてしまうことがありますが、そういう部分も含めて楽しんでおります。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後、Pythonを軸にキャリアを進めて行くわけではないと思いますが、Pythonを仕事に活かしていきたいと思っています。
非公式ではありますが、業務効率化のために、RPAをPythonで作って退屈な作業を自動化したりしています。その利便性がチームに伝わりつつあり、Pythonの活用可能性が検討されています。

PAGE TOP