金融機関所属 ハギキョン様のPython 3 エンジニア認定基礎試験・データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 金融機関
お名前orニックネーム: ハギキョン
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験、Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください
pythonは3年前に業務で利用するアプリケーションとして導入されました。私は直接コードを書くことはなかったのですが、同僚の作成したPGMを業務中に利用していました。
pyhonは私が社内で利用している事実を知ってから、PGM上級者を中心に急速に普及していました。彼らは皆、pythonのコードは簡単で分かりやすいと言っていたので、取り組みやすい言語なのかな、と感じていました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください
子供が少し大きくなって、子育てにかけてきた時間を自分のことに割けるようになったのがきっかけです。
勉強方法は、基本的にネットで利用できる模擬テストを中心にWEB上で提供される教材を中心に取り組みました。模擬テストについては、検定直前の段階で100点が取れる状態で臨みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか
満足しています。両検定とも1回で合格できました。
オフィスに近いパソコン教室で受験したのですが、お店の人と会話したときに私が検定試験を受験するのにかかった日数が2か月程度だという話をしたら、それは随分習得が早いと褒めていたので、自分なりに集中して臨んでたなと感じました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか
検定代を補助してくれました。
興味本位で受験した部分が多いのですが、同業では会社全体でpython検定を後押ししているところもあり、今回、私のように主体的に受験する姿勢を会社は評価してくれています。上司が検定試験合格のことを別の部署にも連絡している様子を見て少し驚いています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか
実務に生かすことに尽きると思います。本来取得できなかった外部DBにアクセスし、それを加工し、本来業務の効率化に利用するのも良いと思います。
そのほかにも社内DBと合わせ、高度なシミュレーションの実践、その解析など、用途は色々あると思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします
Pythonicについての哲学はよくわかります。
分かりやすいコードを書くということは、つまりpythonをよく理解し、まわりのエンジニアが私の書いたコードを見た時も理解しやすく、且つ汎用性があり、目的とする成果物を素早く取得できることではないでしょうか。そういうコードを書けるよう心掛けたいものです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください
Pythonの特徴は、ライブラリが豊富なだけではありません。
そのライブラリも日々新しいものが開発され、改善されていくことが挙げられると思います。
その結果として、私たちは従来出来なかった分析などが可能になります。ユーザーはコードを書くことは勿論、その背景にあるものの考え方も同時に学んでいかなくてはならないと思います。

PAGE TOP