S-S様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: S-S
合格された試験: Python3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください
Python経歴年数0年です。
以前、G検定を受験の際、実装で使用されていることを知り、いつかは勉強してみたいと思っていました。まだ、私自身が実業務では実装する機会はありませんが、最近では関連するシステムで動いているプログラム言語がPythonであることも多くなってきている印象があります。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください
Python3 エンジニア認定基礎試験を合格できたのでステップアップを目的としてPython3 エンジニア認定データ分析試験合格を目標としました。
まず、公式テキストを読み込み、無料公開されているWebの模擬試験を受講して正答率が90%以上になるまで公式テキストで確認→模擬試験を繰り返して基礎を身につけました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか
本試験内容にかかわる実業務に携わっていないので、どれだけ役に立つのか不明であるが、経済産業省ガイドラインITSSのISVマップに登録されたことにより一定の基準として対外的に認められてきていると思われるので満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか
公式テキストをはじめとした関連書籍の購入と検定料については全額会社で負担していただけたので、私個人としては出費せずに合格することができました。
しかし、合格後の一時金や資格取得手当ては何もありません。資格の重要度によっては一時金がでるので本資格が普及し重要度があがってくることを期待します。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか
挙動がわからない(不安)文法はColaboratoryを使って実装して確認することにしています。Pythonは手間をかけずに自分の理解を確認できる環境があることが強みだと思っています。
試験のためだけではなく、理解を深めることに役立てています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします
あくまで個人的なPythonの実装経験しかないので優秀エンジニアが実装したコードを見る機会がないのでよくわかりません。シンプルで分かりやすいコードの実装というのは他のプログラミング言語でも同様だと思うので実装時には意識していきたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください
現在の業務では使用していませんが、データ分析やAIモデル実装等、今後は業務にて使用することを想定しております。一時的な試験のためだけではなく、継続的にプログラミングできるようにしておきたいと思っています。

PAGE TOP