株式会社松阪電子計算センター 藤本宣俊様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 株式会社松阪電子計算センター
お名前orニックネーム: 藤本宣俊
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
じっくりPythonに向き合って1カ月目ですが、以前からちょっとしたツールはPythonで作ったりしていました。
今時はインターネットで調べれば前を歩いている方が無数にいるので、調べるにもコーディングするにも苦労はありません。なので、調べたものをそのままか、あるいは多少編集しさえすれば使える、その程度でした。
一方、業務資料はSphinxでまとめていたこともあり、Pythonの有用さ自体は間接的に知っていたことにはなります。
今までいろいろな言語を触ってきたのですが、jQueryのコードの短さに喜んでいたところ、Pythonもかなり少ないぞ、と再認識した次第です。あと、個人的にメソッドチェーン好きなんだけど…Pythonさんどうですか?

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonで製造したツールを業務で普及・導入していくには、何か「証明書みたいなものが必要かも」と思ったこと、また認定試験があることは以前から知っていたこともあり受けることにしました。ただ、気づいたときには実践編の試験受付が終了してしまっていた、これは残念に思っています。
勉強法としては、Pythonチュートリアルを読み、コードを書き、テストすることが大事。模擬試験にあるコードを書いて実行することも良いと思います。第二として文章、用語問題を解くことだと思います。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
実践編の受付が終わっていたことが残念ですが、今ある試験が受けれて良かったと思っています。
また、文章問題でよくある「?」になるような日本語は無かった、と記憶しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
資格手当があります。ただ、下方修正されていたことは残念ですが。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
docstringのdesctiptionを正しい日本語で書くことです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
import this.フラットはネストより優れています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
実践編の試験が再開されればそこに向かうつもり。
また、業務ツール作成言語のひとつとして採用されていけばいいな、と思っています。

PAGE TOP