中原 みゆう様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: 中原 みゆう
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
1年目。
Pythonはプログラミング初心者でも学習しやすい言語であると知っていたので取り組むハードルが低かったです。また実際のコードを見ても、シンプルで整っていると感じました。AIやデータサイエンスなどの領域で近年注目されている言語なので、将来性がある言語だと思います。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社の新人研修で、Pythonエンジニア認定試験を取ることを命じられたので、受験しました。
勉強方法は、研修を受講し、テキストを読み込み、過去問を何度も解いていました。また、実際にウェブアプリケーションを作ってみて、仕様を覚えていきました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい。
Pythonの学習を頑張ったという証として、業務命令を無事達成できたという点で満足しています。ひとつ言語を理解していると、今後新たに言語を学習する際にも学習効率が上がり、資格ホルダーとして自信を持てると思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありました。
Pythonエンジニア認定試験に合格すると1万円の合格祝い金がもらえ、学習や受験費用、会場までの交通費に関しても全額負担をしてもらいました。また、たっぷりと業務時間を使って勉強させていただきました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
実際の業務でPythonを使ったことはないですが、エンジニアとして必要な心構えは学びました。それは、「冷静にいること」です。コードの綴り間違いや、エラーの対処にうんざりすることもありますが、冷静さを欠いていては質の高い製品は作れません。冷静に判断することで、ミスが減り、開発に向き合うことができます。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
プログラミング学習をしたことがない人だと、プログラミング言語は何が書いてあるかわからない難しいものだと感じるかもしれません。Pythonicな言語であると、より取っつきやすく感じ、エンジニアになるハードルも下がると思います。
また、ミニマリスト哲学に通ずるところがあり、Pythonicを美しいと感じる人は多くいるのではないかと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアの学習をしたことにより、エンジニアサイドの理解を深めることができました。
今後はIT企業の営業職として、開発の楽しさや難しさを理解し、思いやりをもってエンジニアと関われる人になりたいと思います。

PAGE TOP