KCS北九州情報専門学校 そがえいいち様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: KCS北九州情報専門学校
お名前orニックネーム: そがえいいち
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonはまだ勉強したてで1年未満で、HTMLやJavaScriptの次にやる言語を決めようとインターネットで情報収集した時、コードが見やすく初心者でも分かりやすいというのでやってみたら、型を意識しなくて良かったり、長い関数名を入力しないといけないことが少なかったりで、初心者にとって優しい言語だなというのが第一印象でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
専門学校に通っていて、Pythonの授業を専攻しているのですが、その時に先生からこうゆう資格があることを教えてもらい、資格の取得とPythonの知識を深めることを同時にできるので良い機会だなと思い受けてみました。
学習方法は、試験の傾向を考慮したプリントを先生から貰い、その問題を解くというのと、インターネットで、どのような問題が出るのかなどを調べて、実際にコードに打って出力を確かめるなどの方法でも学習しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
検定を受けてみてよかったとは思っているが、満足は現状していない。
検定を受ける過程では、実際にコードに打ち込んで確認したり、自分の知らない関数や機能などを知ることができて、Pythonの知識を深める良い機会になったので、受けたことは良かったと思うが、取得した資格が評価されるのかちゃんと活用できるのかという所がまだ不透明なので、そこで実感を得られると嬉しい。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
学校からの資格受験の補助や資格手当などはなかった。試験自体が学割を実施していたのでそれを活用した。半額程度、割引してもらえたので資格を受ける強い動機になった。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだ勉強したてなので、Pythonに限ったことではないが、調べるときに記事などの最終更新日時をちゃんと確認するようにしています。Pythonは特に日本語の記事や情報が多いのですぐに検索できるが、いつの情報かはちゃんとみてから読むようにしています。そしてモジュールなどもちゃんと公式ドキュメントに目を通すようにしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
始めたたてで、今まで意識せずにコードを書いていたけど、これを機会にちゃんと参考にさせていただいて良いコードを書けるようにしたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
よく世間でも話題になりPythonもよく使われているディープラーニング方面の勉強をして、その方面の仕事に携われたらと思っています。特に画像処理や画像認識などに興味があるので、それに関わる勉強をしていって、
その知識を活かした仕事や、画像処理などのコミュニティなどにも積極的に参加して行って、経験を積んで行けたら良いなと思っています。

PAGE TOP