とんかつ・E・和幸様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: とんかつ・E・和幸
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経験年数は5年半ほどで、第一印象は「非常に使いやすい」でした。
大学の授業でC言語をやったのが私にとって初めてのプログラミングで、自分のPCで同じことをしようとして様々な面で難航していました。
一方、Pythonは実行環境や文法、ライブラリなどプログラミング初心者が必ず躓くであろう部分の情報が手に入りやすく、多くの時間をPythonでのロジック構築に費やすことができました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験のきっかけは会社の業績目標のネタ作りでした。
Pyhtonはライブラリが豊富で様々なことができるだけでなく、AWSなどのクラウドサービスでも重宝することがあります。そのため、新人の半期の目標として、業務の効率化や新しい技術の足掛かりになるという理由付けで、この資格を取得目標としました。
勉強は推奨されていたテキストを使って進めていて、実際に手を動かし理解を深めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
業績目標の設定と達成に一役買っていただいたという点でかなり満足しています。それだけでなく、試験勉強の中で新たな発見や学びがあったというのも満足した点になります。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
「Pythonにこだわり過ぎない」というのが一番大事にしていることです。
Pythonでできる範囲でやっていくのではなく、何かやりたいことがあるのが前提で、それを実現するためにPythonで何ができるか、どうすればできるようになるかを考えるのが、Pythonエンジニアとしての醍醐味であると考えています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
個人的にですがコードは処理の美しさが第一であると考えています。Pythonicの「シンプルで読みやすいコード」という考えはこの土台であると位置づけ、精進していきます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
趣味でやっているアプリ開発や自動化、業務における効率化など、自分の人生をより豊かにするためにPythonをより活用していきたいと考えています。

PAGE TOP