ゆゆゆゆゆ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ゆゆゆゆゆ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
pythonの経歴年数は1ヶ月弱です。
文系出身ということもあって最初は良くあるJavaから始めてみようと思っていたのですが、調べていく内にDX化が謳われる現代ではpythonの方がいいという結論に至りました。プログラミング初心者ということもあって最初は何が何だかさっぱりという状態で、本当に理解できる日が訪れるのだろうかと不安に思っていました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験のきっかけはディープラーニングのG検定を取得したことがきっかけです。次のステップであるE試験を目指すにあたり、pythonは必須ということで受験しようと思いました。
勉強法としては最初にチュートリアルを呼んだのですが、初学者ということも内容はさっぱりだったので参考書を買いました。参考書を3周くらいしたら無料の模擬試験を受験して抜けてる知識の補完を繰り返していき、最終的には8割以上を安定して出せるくらいまで持っていきました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
端的に換言すればかなり満足しています。
最初は合格をモチベーションに勉強を進めていたのですが、途中からはプログラミングの基本的な処理の流れや考え方などが身につくことの方が楽しくなっていきました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からは資格手当として一時金が支給されました。
額としては東京から大阪まで新幹線を使って一泊の旅行ができるくらいです。向こうで普通に過ごしたら丁度なくなるくらいのお金を頂けたので、それもある種のモチベーションになっていました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonに触れて1ヶ月の新人ですし、実際に動かしたこともない書籍ベースの経験しかないので偉そうなことは言えませんが、やはり誰が見ても見やすいコードを書くことが大切だと感じています。Pythonの場合はその辺がきっちりしていないと、そもそも動かないので当然と言えば当然なのかもしれませんが……。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
正直に申しますと、この設問に出会うまで聞いたことのないワードでした。
意味を調べてみると何となく理解できましたが、とても面白いワードだと思います。特に私のような文系出身の方にはプログラミング言語の可読性の低さが挑戦を躊躇させることもあるので、もし理解しやすいコードが広まれば取り組みやすくなるのかなと感じます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まずは上位資格であるデータ分析に挑戦したいと思います。今回学んだ基礎をベースに、より発展的な知識を学べると思うので楽しみに感じています。特にpythonの強みともいえる部分に触れるので気合を入れていこうと思います。

PAGE TOP